ブログ

働き方を考える(建設業)②

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

働き方を考える②

今後の日本の安全保障面を考えたときに、道路・トンネル・河川・下水道等、社会インフラの
老朽化が進んでいて、早急にそれらの修理や改築に取り組んでいくことが喫緊の課題となっています。
そうした中で、日本の建設業の技術やノウハウの伝承は最重要課題であり、それを支えていくのが
若いこれからの人材です。そして、その人材を構成する女性が働きやすい職場であることが
大きなポイントになると考えます。
次回は、その具体例を見ていきましょう。
2022年7月20日

関連記事

  1. 補助金申請のポイント➂
  2. 建設業許可 請負代金500万円は消費税込みなのか?
  3. 不動産業界のDX化⑥
  4. 【NEWS】建設業界の賃上げ
  5. インボイスってどうなの-番外編
  6. 建設業界と外国人労働者
  7. 一般建設業と特定建設業
  8. 【NEWS】CCUS登録技能者の能力評価基準に新分野が追加!
PAGE TOP