ブログ

特定技能制度って③

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

特定技能制度って

「特定技能制度」について、受け入れる企業側のメリットとデメリットを見ていきましょう。
まず、メリットの主なものは以下のとおりです。
①労働力不足への対応がはかれる
 →特定技能は、「特定技能評価試験」と「日本語評価試験」に合格する必要があるため、比較的優秀
  で即戦力になる人材を雇用できるからです。
②在留資格を取得すれば即入国ができる
 →「技能実習」の場合は、入国許可となるのが半年以上ですが、「特定技能」の場合は、試験に合格
  すれば、即入国ができます。
③フルタイム労働者としての雇用が可能
 →通常、外国人留学生がアルバイとできるのは、週28時間までの制限がありますが、「特定技能」の
  場合は、フルタイムとして雇用が可能です。

次回は、企業側にとってのデメリットについて説明していきます。 

関連記事

  1. 【NEWS】CCUS登録技能者の能力評価基準に新分野が追加!
  2. 不動産業界のDX化⑥
  3. 行政書士試験が変わる。行政書士は変われるか!
  4. 建設業界の2024年問題③
  5. 【ブログ】一分で読める業界情報
  6. 【NEWS】建設業法施行令の一部を改正する政令について
  7. 特定技能制度って②
  8. 不動産業界のDX化ってどうなの②
PAGE TOP